WOWの瞬間 (2)
- 2012.07.24
- その他

ワーオの瞬間, その2。
次の日には、サーモン釣りに出かけた。サーモンの話は後にして、ワーォの話。
数多くのカモメが海の表面に渦を巻くように飛んでいた。ジョーがクジラだ!と言う。鳥が渦を巻いているのは、クジラの食べ残しをねらっているからだそうだ。
船長に頼んで近づいていった。少なくとも十頭くらいのクジラ(クジラは頭で数えるのかなあ、それとも匹?)の群がもの凄い勢いで渦を巻いて泳いでいるのが見えた。
それから、数秒クジラが海の中に消えたと思ったら、渦の真ん中からジャンプして現れる。
プランクトンや小魚を渦で巻き込んで、一挙に掬い上げて食べるためだとジョーが興奮して説明してくれた。
このクジラの渦巻きを三度も見た。アラスカに住む人でも、これを見るのは珍しいらしい。
クジラの大きな群れをみると、なんとも言えない感動をするものです。南アフリカでも、カリブ海でも見たけど、それは、なにかスピリチャルな感動を引き起こす力がある。
そのクジラの大群が、渦を巻いて、ジャンプ。
WOW! です。
クジラが遠ざかるのも、ずうっと見て、ようやく深呼吸。
いでグッタリしていたローレンスも、興奮で、すっかり船酔いが治った感じだった。
ジンバブエで、数百匹の象の群れの中に包まれた時の精神状態と似ていた。
なぜ、クジラや象は、不思議な大きな力と、静けさをもたらすのだろうか?
キョクアジサシと氷河と滝。そして、クジラのダンス。
二日続けてワーオの瞬間を味わえた。
僕は特に自然が大好きで仕様がないというタイプではなく、むしろインナーシティのタイプなのに、やはり自然のパワーは凄いと感じた。
良いWOWは、生きる力になる。
良いWOWが、いっぱいあるような生き方をしたい。そして、どんな些細な所にでも、ワーオを見つけ出せるようになりたい。