暮らしに瞑想があると、もっとあなたらしく、 いきいきと生きていくことができます。

8月29日(土)ヒーリングラブ、インストラクター向けワークショップについて

  • 2020.08.26

8月29日(土)ヒーリングラブ ・インストラクター向けワークショップがあります。 ヒーリングラブを他の人に伝えたい、自分のプラクティスを確認したいという方は、 ぜひ参加ください。 僕がこのメソッドに出会ったのは、40年以上前のこと。 それぞれ個性豊かな素晴らしい先生たちに学んだものを、長年にかけてまとめたものです。 ヒーリングラブ は、性的な生命力を真正面から見つめ直す呼吸法と瞑想方法と哲学です。 […]

瞑想、チネイザンについて。陵本望援さんからインタビューをしていたたいだ

  • 2020.04.30

  望援(ノエ)さんと普段は呼んで親しくさせていただいていますが、彼女のエネルギーは凄いです。 いつか彼女の紹介はするとして、数日前にノエさんのやっている神宮前にあるOnesでインタビューを受けました。 聞き手上手なので、どんどん話をしてしまいました。 ぜひ見てください。 一杯話したいことがあるんだなあって、自分のことは積極的には話さない僕ですが、自分のことも結構他の人に役に立てるのかも […]

ワクワクする夢を抱くことから始める。夢を叶える瞑想

  • 2020.01.05

夢を叶える瞑想:ワクワクする夢を抱くことが何よりも大切。 まず第一歩は、夢を持つこと。 明確な夢を抱くことが出発だ。 せっかく夢を抱くならば、本当の自分に響くものが良い。 他の人に遠慮する必要はない。 可能でないのではと考える必要もない。 自分の心と身体と魂が、ワクワクするような夢を抱く。 これが以外に大変なことだ。 僕たちは、何かそんなことは自分にはできないんじゃないかとか。 どうせ無理とか、そ […]

瞑想とつながる瞬間。

  • 2019.10.06

一日のひと時に、ふと呼吸が落ち着き、心も和らぐ瞬間がある。 最近、その瞬間が「瞑想」のひと時と繋がっているなあと感じる。 特に旅をしていると、そういう瞬間が多く感じる。 モロッコのマラケシュでは、沢山そういう時があった。

サハラ砂漠での瞑想も素晴らしい。瞑想に感謝します。

  • 2019.10.03

瞑想は、素晴らしい。 どこでも出来る。道具も何もいらない。 少しの時間でも出来るし、じっくりと時間をかけても出来る。 一人でも出来る。大勢と一緒でも出来る。自然と一緒でも格別だ。 とてもシンプルな瞑想法でも、複雑な瞑想法でも、どちらも素晴らしい。 瞑想の意義や目的や効果は、いろんな方向から考えられる。 この数年間は、「瞑想は、本来の自分を生き抜いていくためにとても有意義だ。」と強く感じている。 「 […]

Freedom to Dream! 夢をも持つこともできない子どもたちがいる。そして、僕たちは自由があるのに充分に使っていないのでは。

  • 2019.04.06

Freedom To Dream   シリア難民の子供たちの学校のスローガン 僕たちは夢を抱く自由があるのに、それを充分に使っていない! 昨年、ベイルートで現地の人たちにTaoZenのリトリートを行う貴重な体験をした。 僕を招待してくれたリナがシリア難民の子供たちの世話をする施設に関わっている。 早速連れて行ってもらった。 まず、施設に入って、すぐにかなりの衝撃を受けた。 学校のスローガンが。「F […]

「1分で分かるチネイザン」動画③

  • 2019.03.23

「1分で分かるチネイザン」動画③ 今回は、大腸へのアプローチの簡単な説明です。 第二の脳とも言われる腸。 腸内フローラなどで注目の腸。 ぜひ、ご覧ください。 【1分で分かるチネイザン動画3】チネイザン療法 大腸  

Qi=LOVE 気とはなんだろう?

  • 2019.02.21

『気=LOVE』『 Qi is Love』 気の同義語は、LOVE。 長い間、気とかプラーナとかそういうものと取り組んできた。 瞑想、太極拳、チネイザン療法、気功、呼吸法など、振り返ってみたら 十代の時からずうっと続けてきている。 “気”とは何か? これはいつでもテーマだ。 インドに行っても、NYにいても、東京にいても、ずうっと根本的なテーマだ。 この10年くらいは、僕の中での答えは“気はLOVE […]

チネイザン療法。お臍へのアプローチの紹介を簡単なビデオにしてみました。

  • 2019.02.15

チネイザン療法の中で、お臍へのアプローチの紹介を簡単なビデオにしてみました。 【1分で分かるチネイザン動画②】チネイザン療法 おへそ お臍への技法が、かなり細かくある療法は珍しい。 ここでは簡単な紹介をしてみました。 チネイザンも瞑想も太極拳も、TaoZen Life Practiceという枠で考えています。それは生きるアートということです。 個人個人が自分なりの生きるアーティストになって、いきい […]

AI時代にこそ瞑想の意義が。

  • 2019.02.12

AIの時代、AIとバイオテクノロジーの融合の時代が目の前に来ている。 産業革命以来の革命の往来とも言われている。 この流れは、止めることはできない。 では、変わっていくことによって良い点と注意しないといけない点をできるだけしっかりと見つめていかないといけないと考える。しかも流動的に考えながらも、決して手放してはいけない部分はきちんと把握しておく必要がある。 こういう視点で瞑想を考えてみて何年もなっ […]

1 83