女川港、御前浜、雄勝湾、、、無言!
いったい何時になったらメドがつくんだろうか?





石巻港、女川港、雄勝湾などを回ってみて、感じた事。いったいどうしていくんだろう。この豊かな漁港を!
いままで僕は、あんまり考えなかった。日本の美味しい海の幸がどんな人たちに穫られて、どんな具合に、僕の目の前に運ばれて来ていたのか?
世界のいろんな所に行って、いろんなものを食べて来た。でも、自身をもって言える。日本の食文化は、本当に凄い!と。
特に海の幸は、素晴らしい。
石巻港も女川港も、その近くの多くの漁港は、みんな全滅だった。道路は、自衛隊などの力だろうか、整っていた。しかし、道の両脇は、3ヶ月たった時でも、瓦礫がそのままじゃないかというところも沢山あった。
この辺りの海は、本当に綺麗だ。南フランスなんかの綺麗さよりも、僕には心が動かされるような美しさだ。
なんとか取り戻したい。安全な海の幸を、そして、この平和な漁村を。
’美味しい牡蠣を取り戻そう’というボランティア・グループが頑張っているという話を聞いた。ウン、同感だ!
牡蠣だけじゃなく、みんな取り戻したい。安全で美味しいものは、大切だ!
