カテゴリー:TaoZen ライフプラクティス

3/14ページ

表参道の上を4WDのUFOが通った。

この間、TaoZen表参道スタジオで太極拳のクラスをしていた時に、空に不思議な跡が残っていた。 きっと4WDのUFOが通った跡に違いない! 綺麗な夕陽空にも不思議な跡が残っていた。 きっと表参道から、明治神宮のほう向かっていったのではないだろうか? 皆で窓から写真を撮ったり、まあ、なんと暢気な太極拳のクラスだろうか。でも、これで太極拳はこれで良いのだ!と思った。 自然の美しさ、不思議さに感動しない […]

ミニ・ダークルーム

今夜は、ミニダークルームのワークショップだった。真っ暗な中で瞑想をしたり、簡単な気功をした。 真っ暗といっても、本当に真っ暗で、目を開いていても、閉じていても同じ。 その中で、小周天というちょっと難しい瞑想を行った。真っ暗な中で歩いてみたり、気功をしたり。 今夜は、ほんの一時間半くらい真っ暗だった。皆、なんか妙な安心感に包まれて、帰りたくないなあって感じだった。 31日と1日は、本格的に二日間真っ […]

大前研一氏のアカデミーでのセミナーで、山本ケイイチ「仕事ができる人は、なぜ筋トレをするのか?」

大前研一という方を知らなかった僕も、やはり暢気というか、やはり半分外人なんだなあって、思うけど。 この半分外人の僕が、あんまり本格的に日本人になってしまうとちょっと寂しいよなって、多くの人が言うけど、その意味もなんか最近分かってきたような気がする。 とにかく大前研一氏が開いているアカデミーで9月に僕が「TaoZen瞑想と呼吸法のイントロダクション」とセミナーをすることになった。 僕が日本ではどうし […]

肩甲骨は、エンジェルの羽だ。(日々是冥想のひとり言 #11)

  • 2010.06.03

この「ひとり言」は実は第11回目です。 エル・オン・ラインでの掲載しているコラムでも書いているからです。 きっと同じようなことも言っているんだろうけど、気ままにひとり言を続けてみようと思っています。 twitterでもやったらという意見もあるのですが、遅れていてtwitterのやり方が今ひとつ分かっていません。 ブログと繋げる方法もあるらしいけど。 とにかく、今日の「ひとり言」は、ワークショップで […]

夕べの集中瞑想。

夕べ28日は、集中瞑想を行いました。 このクラスは、瞑想の技術的なことを学ぶというよりは、とにかく皆で瞑想のフルセッションを行うというものです。本格的な瞑想は、伝統的になぜか45分から60分のセッションことが多いのですが、それを行うクラスです。普段はTaoZenでは気軽に楽しく瞑想をしようということで、15分から20分の瞑想が多いのですが、やはり時々は本格的な瞑想の長さを行ったりすることによって、 […]

マスターリーとの数日。太極拳のプライベートレッスン。

夕べは、ワークショップが終わってから、タオの古い友人たちと一緒に彼の大好物の蕎麦を食べにいった。毎日、一緒に地下鉄で移動だけど、もうアメリカに来てから10年くらいたつのに、まだ慣れないのもなかなか、親しみがわく。 イーストビレッジにあるsoba kohというレストラン。小さくって静かで、味もしっかりしているので、僕のお気に入りの所だ。10年以上前に、彼を当時はまだあったソーホーのHonmura-a […]

楊名時先生の思い出。(2)

なんとなく書いた楊先生のことをもう少し。 始めてお目にかかったのは、1975年くらいだったのでしょうか?あるいは、1977年くらいだったかなあ。とにかく70年代のこと(古いなあ、でも70年代は凄いエネルギーの時代だった。) たどたどしい日本語でいつもお話になっていました。まず、いつもなにも説明なく24式太極拳と八段錦をなさいました。それに僕ら生徒が真似て動くというので始まりました。。 それから、い […]

僕のいない間のTaoZenの新しいクラスのご案内。応援お願いします!!

表参道のスタジオもようやく落ち着いてきました。 オープンしてから、人気のヒーリング・ラブや、小周天や、願いの叶う瞑想Three Wishesなどの週末のワークショップを行ったり、平日は、天真爛漫太極拳、観音気功(座式)、オープン&フロー、メンズクラスなどの新しいプログラムも行いました。チネイザン第3期もこのスタジオではじまりました。読書会、パーティなどもいろいろ企画いたしました。チネイザンのセッシ […]

TaoZenのおやつ文化。

TaoZenでは、なぜかおやつが恒例になってきてしまった。(これは別に駄目だという感じを表現しているつもりではなく、でも、なんか恒例になった。という感じでもないのです。) もともとは、週末のワークショップは、朝10時から夕方6時まで、ランチブレイクに1時間ちょっとの休みがあるくらいで、あとは15分程度の休憩があるだけなので、頭も身体も疲れるので、おやつを時々だしたのが切っ掛け。 それが、チネイザン […]

1 3 14