カテゴリー:旅、アート、食

3/8ページ

America’s Psychic Challenge というテレビ番組。

僕はテレビというと、ニュースとスポーツを見るくらいで、ドラマとかバラエティみたいな番組は殆ど見ません。 アメリカに来たころは、クイズ番組が楽しかったのですが、それも今は見ません。クイズ番組は、英語の勉強にも、アメリカを知るのにも役に立ちました。 最近、ちょっと面白い番組をみました。きっと日本でもこの企画はやるのではないかと思うのです。 タイトルは America’s Psychic C […]

クリスマスディスプレイも、グリーン! 環境問題が流行りですが。。

クリスマス商戦に入ったことは昨日も書きましたが、ちょっと目立ったものがありました。 この写真は、バーニーズのお店の中のディスプレイ。 今年はとても目立つのは、GREENという言葉です。 いろんな製品がGREENとか SUSTAINABILITYという言葉を使っています。 要するに地球に、環境に優しいということです。 このディスプレイは、空き缶で作られています。 こういう傾向が、単にマーケティングの […]

NYの街は、そろそろクリスマスの飾りでいっぱいです。

以前はサンクスギビングが過ぎるとクリスマスの飾りが一斉にでるのが常でした。 でも、最近はハロウィーンが終わるともうクリスマスデコレーションです。 デパートやストアではクリスマスソングが流れます。 しかも、1月の上旬まで、残るわけです。 ということは、1ヶ月半がクリスマスムードということになる。 ということは、年の10分の1くらいが、クリスマスだ。 ということは、人生の10分の1くらいがクリスマスモ […]

真向法の長井先生のことを思い出しながら、、

真向法という健康法というか養生法というか、ご存知の方もおおいと思います。簡単な4つのヨガのような動きをするもので、政治家などの中で、とても流行った健康法です。 僕が大学生のときに、当時、真向法の代表だった長井はるか先生のもとで習いました。 長井先生は、なんか腹の出来た、たのもしい方という感じの方だった記憶があります。 真向法、そのものより、長井先生の暖かい人柄の印象が、いまでも強く残っています。 […]

大使公邸で、秋田の美酒の会がありました。

正式には、在ニューヨーク日本国総領事館総領事公邸というらしいのですが、要は大使宅というところでしょうか。セントラルパークのそばにある邸宅です。 そこで美酒王国秋田の会という秋田の酒と食事を楽しんでもらうという会がありました。 僕は秋田出身です。また、秋田の食材を買い付けるとう役割もあって、いつもスタッフで参加します。 ハッピを着て、酒を注いだり、記念のビデオを作ったり、というお手伝いをします。 全 […]

朝型?夜型?

深夜2時に、NYの時間は1時間遅くなりました。 所謂、夏時間が終わって、今日から本来の時間に戻ったわけです。 今日は、ニューヨークマラソンの日で、その人たちは時間間違えて1時間早く集合しないといいけど。 ところで、今回日本から帰ってきて、時差ぼけもあって、毎朝5時におきていたのですが、それが結構いいのかなあと思って続けています。 朝はまだ、暗いのですが、このときに僕の頭はちょっと冴えているようです […]

角さんのフラワーの空間芸術

時差ぼけ対策には、いろいろやってみたけど、僕の場合は、ジムに行って汗をかくことと、2日くらいはあんまり仕事もしないで気軽にすること、マッサージを受けるとか、そういうのがいいようです。 今日は、ジムにいって、それから、ソーホーでやっている角さんのインスタレーションを見に行ってきた。角さんは、僕の友人で、代官山でマチルダというお花やさんをしてらっしゃいます。彼は、どうしてもNYで花の仕事をしたいといい […]

ワールドシリーズ

野球はUSの文化の一つです。 USの男たちの日常会話の中にスポーツの話が多いのですが、野球は、どんな階級でもどこでも話題になります。 僕の中では、へミングウエイの“老人と海”の中ででてくる野球の話が、とても印象的に生きています。 僕はMBAをTVで見ることがあんまり無いのですが、やはりヤンキースとメッツのことは気になってニューヨークタイムズでは必ずチェックします。 今は、ワールドシリーズの真っ只中 […]

NYに戻りました。

忙しい日本の滞在でした。 なぜか日本にいるとブログも休みがち、御免なさい。 (何人かから、応援コールをいただきました。) NYにつくなり、結構戦いです。 税関を通るにも、タクシーに乗るも、戦いです。 それでも家に帰ってくるとやはりホッとします。 僕は、NYにも帰る、東京にも帰る、というのですが。 結局は、生まれ故郷ではナイにしても、NYに住んでいるので、ここがどうも僕の家のようです。 どこにいても […]

1 3 8