タグ:太極拳

8/13ページ

イーストビレッジで、せたが屋ラーメンと、Venieroのスフォリアテッレ

ソーホーにあるオープンセンターでの太極拳のクラスを終えてから、数人でイーストビレッジにラーメンを食べに行った。 最近、イーストビレッジはラーメンブーム。せたが屋、一風堂、モモフクヌードルバーなど、どこも1時間も待つことがあるくらいだ。 僕らは、最初一風堂に行ったのですが、1時間待ちというので、せたが屋に行った。30分待ち! アジア人(日本人以外のアジア人のこと)の学生っぽい客が多いが、とにかく混ん […]

ユダヤの祭日です。Yom Kippur(ヨムキプル)というお祈りの日です。

今日はユダヤの祭日です。Yom Kippurという日で贖罪の日と訳されるらしいのですが、この日は、断食をしてお祈りをするユダヤの人たちにとっては大切な日です。10日前には, Rosh Hashanahという祭日があって,この日はユダヤの新年になります。5769年だそうです。 ニューヨークは、特にユダヤ人の影響の強い都市です。今日は、街も静かです。 本当は、僕も今日から、ソーホーにあるオープンセンタ […]

「くのいち」の結婚式!

TaoZenのNY事務局をしてくれているミランダの結婚式がありました。 フィラデルフィアとワシントンDCの間にある、大きな美術公園みたいなところでやりました。マンハッタンからは、3時間くらいのドライブのところです。 TaoZenの仲間は、6名ほど出席しました。 僕は時差と戦いながらも、元気に出席。 ミランダは、もう5年くらいTaoZenを殆ど休みなく参加してくれています。新しく旦那になったチップも […]

ユニバーサル・タオのヨーロッパのインストラクターが180名も集まりました。

パリの郊外のフォンテンブローに、全ヨーロッパのユニバーサルタオのインストラクターが一斉に集まりました。 総勢、役180名、15カ国から集まりました。このような規模のインストラクターのコンフェランスは始めてでした。 僕は、ただ1人、ヨーロッパからではないのですが、シニアインストラクターとして招待されました。 僕は、マスターチアとともに、太極拳、気功、瞑想などの教え方を教えました。それにしても、本当に […]

高校、大学のときの親友が亡くなった。

高校・大学のときの親友の死の知らせが数日前に入った。 高校・大学のときの親友という表現は、その後は、会うことも話す機会も殆どなくなっていたからです。 でも、心の中ではずうっと親友です。 高校のときには、僕の周りでも一番元気な体育会系の男でした。 大学は、彼は早稲田、僕は慶応でしたが、それでも時々あったりしていました。彼がインド研究会というサークルに入っていた。そのサークルの2週間の旅に加えてもらう […]

日曜日にミッドタウンで行った英語でやる太極拳のワークショップ

日曜日にミッドタウンで英語で太極拳のワークショップを行いました。1時半から6時半までというミッドタウンでは、最も長いワークショップでした。 いつも英語でなにかワークショップを行うのですが、今までは殆どが何故かヨーロッパ人で、1人2人アメリカ人がいたり、あとは、日本人が数人というのだったのですが、今回は、夏休みということもあってか、外人(変な用語ですが)は、5人で、あとはすべて日本の方、しかも女性と […]

ハドソン川を前にして、リラックスしたTaoZenのリトリートをしました。

このところ、毎日、僕はオフィースの引越しで忙しいのですが、土曜日にOne day Retreatをしました。 生徒の一人でWALLISのサマーハウスでやろうということになったのです。ハドソン川が目の前にみえる、1800年後半に建てられたという素敵な家です。 マンハッタンから車で1時間くらいで、こんなに自然の中で瞑想や太極拳ができたので、皆満足。 食事は、それぞれ持ってきたのですが、ランチだけでは食 […]

僕が瞑想では、もっとも影響を受けた、本山博先生との再会!

本山博先生と会ったのは、僕がインドから帰ってきてからしばらくしてからです。1978年くらではないかと思います。 大学3年のときに一年休学して、インドにある意味では死ぬ覚悟で行きました。 当時は、インドに行くのは、かなり不思議なことでした。なぜ、インドでなければいけなかったかは、別のときに説明したいと思います。 とにかくインドでヨガの瞑想を習って、最初はなぜ、瞑想をするのかはっきり分かりませんでした […]

100人瞑想!三つの願い。

先週の金曜の100人瞑想、無事に終わりました。 心配していたのに、多くの人に集まっていただきました。 皆の協力の賜物です!! 場所(パーシモンホール小ホール)も、素晴しいところでした。 内容も、かなり濃い内容なので、2時間で終わるのかなあとちょっと不安でした。でも、大体のプランは考えていたものの、あとは天にゆだねて行ったのですが、これに予想以上な結果でした。 皆の想いがこうしたのだと思います。 そ […]

日本でワークショップをして気がつくこと。

いろんなところで、ワークショップをしてきました。 日本でワークショップをして、気がつくことがいろいろあります。 その中で3つの点を書いてみたいと思います。 一つは、とても真似るのが上手だということ。 得に太極拳とか気功とか、教えると、本当にビックリします。 殆どの人が、本当に器用に動きます。これがアメリカとかヨーロッパでやると、こうは行きません。これは、日本人が一般的に真似るのが器用なのか、あるい […]

1 8 13